本日9月27日発売の人気サッカーゲーム『FIFA20』
体験版をプレーして購入を決めた方も多いことかと思います。しかし、実際買ってプレーしてみると…あれ!?実況が日本語だ。しかも、解説の福西が棒読み過ぎてイライラする!
そんな感想を最初に持った方も多いのではないでしょうか?
実はこの実況を設定画面で変更することができます。しかし、すごく分かりづらいのです。この設定だけでなく洋ゲーならではのメニュー画面の分かりづらさがこのゲームの残念なところです。
実況解説の言語はここで変える
まずゲームのホーム画面から『カスタマイズ』から『設定』を選択。
次に『ゲーム設定』を選択。
R2ボタンを押していき『オーディオ』項目に。
このようなオーディオ設定画面に来ます。ここまでは自力で見つけた方もいらっしゃるかと思います。私もこの画面を何度も行き来していました笑
実はこの画面で変更が可能だったのです!
R1を押すことで切り替えることが出来たのです!
ここで英語、もしくはスペイン語を選択することで、不快な棒読み実況解説とはおさらばです!
Jリーグクラブで遊ぶときくらいは日本語実況に変えようかなぁ。
それにしても洋ゲーはなぜこんなわかりづらい設定画面なのでしょうか?
ほかにも不明な点が多々あるゲームですので、色々弄る必要がありそうですね…。